INSPECTION

検査

歯科治療は、悪い部分のみを治療するのではなくお口全体を検査してその原因を知ることがとても大切です

なぜ検査が必要なのか

これまでの日本の歯科治療は、1本単位の歯だけ見て 治療をスタートしがちでした。
トラブルの原因は別の場所にあることが多いものです。 そこで重要なポイントとなるのが「検査」です。 長い目で口腔環境を整えたいのであれば、 検査を行うことをおすすめします。

検査内容

口腔内検査

歯や歯周組織のみならず、お口全体を視診・触診します

口腔内写真撮影

治療前の状態を撮ります。ご自身では見えにくい奥歯や歯の裏側までよく見えます。

レントゲン撮影

直接見ることができない歯の内部や骨の状態などを調べます。

歯周病検査

プローブという器具を使用し、歯周病の有無および進行状態を詳しく検査します。

スタディモデル

型取りを行い、石膏模型を作成します。
※必要な場合のみ

〒751-0806
山口県下関市一の宮町2-5-17

TEL : 083-256-6556