か強診とは、かかりつけ歯科医機能強化型診療所のことで、決められた基準をクリアした医院のみが厚生労働省により認定される「より安心・安全な医療」を提供できる歯科医療機関のことです。
この制度は2016年に制定され、認定医院は全国でまだ10%しかありません。
〜か強診はなにが違う?〜
か強診に認定されると、保険適用で毎月歯周病や虫歯のメンテナンスを受けることができます。
虫歯予防のためのフッ素塗布も毎月保険で塗布が可能です🦷
重症化する前に定期的なメンテナンスでお口を健康に保ちましょう♪
〜か強診の施設基準〜
以下の施設基準を満たした医院が厚生労働省から認定がもらえます。
❶ 歯科医師及び歯科衛生士が複数名配置在籍している
❷ 研修実績を積んだ歯科医師が在籍している(医療安全対策・高齢者の口腔機能管理等の研修)
❸ 訪問歯科診療、歯を長持ちさせる治療の実績(メンテナンス、補綴物の維持管理)
❹ 緊急時も対応できる設備・機器の整備(AED、血圧計、酸素供給装置等)
❺ 地域医療機関との連携(総合病院や福祉サービス等)
❻ しっかりとした衛生管理体制の設備
お口の中を清潔に保つことで全身疾患の予防にも繋がります🦷
より『安心・安全』な医療施設でお口の健康を保ちましょう✨